牛たんあそび処 KAZU

またやん6

2016年04月05日 12:00

那覇市安里の栄町にある牛たんのお店です。
いつも参考にさせていただいているくまぽんさんのブログ「くまんちゅ(熊人)の気まぐれ備忘ログ」で紹介されていて、牛たん大好きな私としては、とても行ってみたかったお店です。
こじんまりとした白を基調としたきれいな店内は、1階は立ち飲み用のオープンキッチンのカウンター、壁際のカウンターのみです。
2階は座敷になっているそうです。
この日は、開店直後に訪れたので、お客さんは、私以外に中高年のカップルが1組だけいらっしゃいました。




メニューは、牛たんや牛たん料理が中心で、ゆでたん、窯焼き、リエット、みそ煮込み、ツラミ、タコス等があります。
他に、サラダ、ケサディア、ポークスペアリブ、ハラペーニョピザ等もあります。
ドリンクは、酎ハイ、ハイボール、サワー、カクテル、ビール、果実酒、泡盛、焼酎、日本酒、ワイン、ノンアルコール、ソフトドリンク等があります。


まずは”金麦(樽生)300円”をいただきました。


”トロトロ 牛たんすじ肉 みそ煮込400円”です。


よ~く煮込まれ、やわらかく、味付けもバッチリ!糸こんにゃく等も入って、激旨です。
途中で七味をかけると、甘辛くなって、また美味しいです。


”肉専用サワー ジントニク480円”は、ジンと肉にひっかけたネーミングで、お肉に合うジントニックです。
生搾りレモンの爽やかさに、ブラックペッパーもかかってスパイスシー!甘くなくて私好み!すごく美味しくお肉にも合いますね。


”窯焼き上牛たん中(6枚)900円”です。
窯で丁寧に焼き上げます。




絶妙な焼き加減で、独特の食感も残しつつ、やわらかくてジューシー!めちゃくちゃ旨いです。
そのままでも十分美味しいですが、レモンを絞ったり、辛子、山葵をつけたりしても、美味しいです。


せっかくなので、”ハウスワイン(Moro イタリア)赤350円”もいただきました。
なみなみと注いでくれてありがたいです。
これもお肉に合いますね。


”ゆでたんオイスターソース600円”です。


牛たんがすご~くやわらかく茹でられていて、滑らかな舌触り!これにかけられているオイスターソースも上品な味わいで、ニンニク、生姜、鷹の爪がアクセントになっていて、めっちゃ旨いです。


”コリコリ・ジューシー 牛たんツラミ400円”は、一頭から少ししか取れない稀少部位の為、売り切り御免ということで注文してみました。


コリコリ食感が心地よく、スパイスも効いて、美味しいです。


”牛たんタコス(2PC)700円”です。


トルティーヤの中に、レタス、チーズ、その上に牛タンがのっていて、これに自家製のサルサソースをかけていただきます。


シンプルですが、さっぱり野菜に、チーズの風味で、牛たんの味が引き立ちます。
さらにその上にかかった自家製サルサソースの辛さがアクセントになり、それをやわらかくもっちりとしたトルティーヤ包み込んでいて、美味しくて食べ応えもあります。


こちらは、看板メニューの牛たんをはじめ、どのお料理も美味しくて、大満足でした。
お店は、東京出身で、私が以前おじゃましたことのある北谷の「TEX-MEX RESTAURANT MIKE'S(マイクス)」、「KAI RESORT」におられたという永田さんと、過去の旅行社時代からの一緒の仲間だったという瀬戸口さんおふたりでされています。
おふたりとも、すごく親しみやすく、気さくに声をかけてくれたので、美味しい牛タンをいただきながら、会話も弾んで、とても楽しい時間を過ごすことができましたよ。
話によると、以前から栄町が大好きで、昨年12月にようやくここにお店をもつことができたそうです。
栄町のお店の方々とも仲良しだそうです。


とてもいいお店なので、ぜひまた寄らせていただきます。


牛たんあそび処 KAZU
那覇市安里388-5
TEL:090-6860-0639
地図はこちら
営業時間:18:00~24:00(L.O)
定休日:月曜日
P確認出来次第記載します。

関連記事