パーラー小やじ(2)

またやん6

2016年06月01日 12:00

那覇市の牧志公設市場近くにある泉崎の人気の居酒屋「飲み喰い処 小やじ」さんの姉妹店です。
前回の記事は、こちらです。

今年初めくらいのネタで、申し訳ないですが。。。
この日は、近くの居酒屋「おる商店」で飲んでいた時に、偶然、「小っさな酒場 おる」の浦添時代からの常連さんとお会いして、話が弾み誘われて、3軒目でやってきました。
市場の通路に面した店内は、L字形のカウンター席と4人用のテーブル席1席があります。
この日は、日曜日の午後4時頃訪れましたが、さすが!人気店だけあって、お客さんはほぼ満席に近く、テーブル席には先ほど、「おる商店」にもおられた男女7人くらいのグループが楽しく飲まれていました。
カウンター席に少し空きがあったので、どうにか入店できました。




メニューは、おつまみ系を中心に、牛もつ煮込み、漬物、おひたし、ポテトサラダ、刺身、干物、油あげ、焼き魚、肉料理、おつまみ、ご飯物等があります。
ドリンクは、ビール、泡盛・焼酎、ハイボール、日本酒、果実酒、焼酎・サワー、ソフトドリンク等があります。


今回は4軒目で訪れたので、”小やじサワー(健康ブドウ酢)400円”から、スタートです。
健康ブドウ酢を使ったヘルシーなサワーで、すごく飲みやすいです。


”クレソンとゴルゴンゾーラサラダ400円”です。
クレソンと濃厚なゴルゴンゾーラの風味がたまりません。
ベーコンも入っていて、めっちゃ旨いです。


”ゴロいか炙り400円”です。
ほんのりとワタの部分の苦みがめっちゃクセになります。


こちらは、人気店だけあって、どのお料理の味も間違いないですね。
この日は、隣の団体さんの中のおふたりと話す機会がありました。
話してみると、なんと!私のブログを知っているとのことでビックリ!お写真を撮らせていただきました。
そのうちのひとりは、私の以前おじゃましたことのある渡嘉敷島の「Sea Friend Jr(シーフレンド ジュニア)」の代表取締役の方で、今回は異業種交流会とのことでしたよ。


お店の方の接客も素晴らしいです。


この日は、お腹いっぱいでしたので、お料理は2品だけでしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。




それから、3ヶ月後。。。
今回は、いつも仕事やプライベートでお世話になっている方に、誘われた昼飲みのハシゴの2軒目で訪れました。
この日もほぼ満席状態でしたが、通路に設置されたテーブル席にどうにか座れました。
お客さんは、私達以外に、男性のおひとりさん、男性のグループ、男女のグループでにぎわっておりましたよ。

まずはいつもの”オリオン生ビール300円”をいただきました。


相方は、”みかん酒500円”をいただきました。


もうひとりの相方は、”小やじサワー(健康ブドウ酢)400円”をいただきました。

以前もいただいた”クレソンとゴルゴンゾーラのサラダ400円”もいただきました。

”定義山三角油あげ400円”です。


ちょこっとお醤油をかけていただきます。
シンプルですが、厚みがあって、サクサクとしたかる~い食感がたまりません。


”もつ煮込み(豆腐入り)400円”です。


抜群の美味しさ!とろとろに煮込まれたもつと、滑らかな豆富がたまりません。


日本酒は、”あたごのまつ400円”をいただきました。
すっきりとした味わいで、ピリッと辛さが効いて、すごく旨いです。


相方は、”墨廼江”をいただきました。


もうひとりの”八仙400円”をいただきました。


”そぼろチーズ(ひき肉のチーズ寄せ)300円”です。
挽き肉はそれほど主張していないですが、チーズとうまくまとまって、美味しいです。


”めざし300円”です。
シンプルですが、美味しくて、お酒のつまみにバッチリです。


続いて、”ハイボール(ブラックニッカ)400円”もいただきました。


相方は、日本酒の”十四代”、もうひとりの相方は”寫楽”をいただきました。




”レーズンバター(クリームチーズ・クルミ入り)300円”もいただきました。
レーズンバターは大好きで、よく頼むのですが、ここのはクルミ入りなのが、おもしろいですね。
もちろん旨いです。


こちらは、人気店だけあって、どのお料理も間違い美味しさですね。
居心地もよく、とてもいいお店なので、ぜひまた寄らせていただきます。

パーラー小やじ
那覇市松尾2-11-8
TEL:098-861-8522
地図はこちら
営業時間:15:00~21:00
定休日:不定休
Pなし

関連記事