2015年11月13日
炭小屋とりすけ 国際通り屋台村
那覇市牧志の国際通り屋台村内にある沖縄県内各地の鶏肉をメインにした炭火焼のお店です。
最近ハマっている屋台村で、どの店にしようかウロウロして見つけたお、店です。
ちなみに、こちらは、私が以前おじゃましたことのある「地鶏炉端と九州の焼酎 あしどり」さんの姉妹店らしいです。
こじんまりとした店内は、コの字のカウンター席と、店外にテーブル席あります。
お客は、私ひとりでしたよ。



メニューは、鶏料理が中心で、焼き物、揚げ物、おつまみ一品、〆の一品等があります。
ドリンクは、ビール、サワー、ハイボール、ワイン、泡盛、泡ボール、リキュール、ソフトドリンク等があります。



まずはいつもの”オリオンドラフト(中ジョッキ)500円”をいただきました。

”ざく切りごま塩キャベツ250円”です。
シンプルに塩と胡麻油の風味が、みずみずしいキャベツによく合い、ついつい手が伸びてしまいます。

”県産地玉子のおつまみ味玉350円”です。

出てきた瞬間、シャリシャリと少し凍っておりましたが、味付けもちょうどよく、旨いです。
あと、付け合せのサラダもラー油がかかっていて、美味しいです。

”泡ボール アセロラ450円”です。
甘酸っぱくて、飲みやすいです。

”本日入荷の県産鶏もも焼-島とうがらしの味噌添え-880円”です。

やわらかく、噛むほど旨みが広がります。
そのままでも十分旨いですが、辛さ控え目で油味噌風の島とうがらし味噌につけると、より美味しさUPです。

”本日入荷の県産鶏むね肉のタタキ-ドカネギ シークヮーサーポン酢で-850円”です。

表面を香ばしく炙ってあって、身はやわらかく甘みも感じられ、美味しいです。
シークヮーサーポン酢も、さっぱり感と共に、味を引き立ててくれます。

〆に”山梨甲州ルナールダルジャン グラス(白)550円”もいただきました。
フルーティで、甘みもあって、飲みやすいです。

こちらは、さすが「地鶏炉端と九州の焼酎 あしどり」さんの姉妹店だけあって、鶏肉をはじめ、おつまみも、とても美味しかったです。
お店は、若い男性スタッフさんがおふたりでされており、お客は私ひとりだけでしたが、注文時と会計時以外まったく会話がなかったので、ひとりもくもくと飲み食いした後は、早々とお店を後にしました。
また、この日は風が少し強くて、かなり煙たくて、たまに灰も飛んできていましたよ。
お料理はなかなか美味しかったので、いつの日か機会があれば、いってみようかな?と思っています。

炭小屋とりすけ 国際通り屋台村
那覇市牧志3-11-17 国際通り屋台村内
TEL:098-988-4600
地図はこちら
営業時間:11:00~25:00
定休日:木曜日
P確認出来次第記載します。
最近ハマっている屋台村で、どの店にしようかウロウロして見つけたお、店です。
ちなみに、こちらは、私が以前おじゃましたことのある「地鶏炉端と九州の焼酎 あしどり」さんの姉妹店らしいです。
こじんまりとした店内は、コの字のカウンター席と、店外にテーブル席あります。
お客は、私ひとりでしたよ。
メニューは、鶏料理が中心で、焼き物、揚げ物、おつまみ一品、〆の一品等があります。
ドリンクは、ビール、サワー、ハイボール、ワイン、泡盛、泡ボール、リキュール、ソフトドリンク等があります。
まずはいつもの”オリオンドラフト(中ジョッキ)500円”をいただきました。
”ざく切りごま塩キャベツ250円”です。
シンプルに塩と胡麻油の風味が、みずみずしいキャベツによく合い、ついつい手が伸びてしまいます。
”県産地玉子のおつまみ味玉350円”です。
出てきた瞬間、シャリシャリと少し凍っておりましたが、味付けもちょうどよく、旨いです。
あと、付け合せのサラダもラー油がかかっていて、美味しいです。
”泡ボール アセロラ450円”です。
甘酸っぱくて、飲みやすいです。
”本日入荷の県産鶏もも焼-島とうがらしの味噌添え-880円”です。
やわらかく、噛むほど旨みが広がります。
そのままでも十分旨いですが、辛さ控え目で油味噌風の島とうがらし味噌につけると、より美味しさUPです。
”本日入荷の県産鶏むね肉のタタキ-ドカネギ シークヮーサーポン酢で-850円”です。
表面を香ばしく炙ってあって、身はやわらかく甘みも感じられ、美味しいです。
シークヮーサーポン酢も、さっぱり感と共に、味を引き立ててくれます。
〆に”山梨甲州ルナールダルジャン グラス(白)550円”もいただきました。
フルーティで、甘みもあって、飲みやすいです。
こちらは、さすが「地鶏炉端と九州の焼酎 あしどり」さんの姉妹店だけあって、鶏肉をはじめ、おつまみも、とても美味しかったです。
お店は、若い男性スタッフさんがおふたりでされており、お客は私ひとりだけでしたが、注文時と会計時以外まったく会話がなかったので、ひとりもくもくと飲み食いした後は、早々とお店を後にしました。
また、この日は風が少し強くて、かなり煙たくて、たまに灰も飛んできていましたよ。
お料理はなかなか美味しかったので、いつの日か機会があれば、いってみようかな?と思っています。
炭小屋とりすけ 国際通り屋台村
那覇市牧志3-11-17 国際通り屋台村内
TEL:098-988-4600

営業時間:11:00~25:00
定休日:木曜日
P確認出来次第記載します。
Posted by またやん6 at 12:00│Comments(0)
│居酒屋・小料理 @南部
誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。