2016年04月12日
酒の宮里
那覇市安里の栄町にある酒屋さんです。
いろんなブログで紹介されていて、お酒の種類が豊富で、昼の3時から開いているとのことで、さっそくおじゃましてきました。
この場所は、以前、別のBARだった頃にも訪れたことがあります。
こじんまりとした店内は、カウンター席となっており、棚やテーブルにたくさんのお酒が並んでいます。
お客さんは、私以外に、以前おじゃましたことのある「わいんシャープ 波ぬ花」の女将さんがおひとりでいらっしゃいましたよ。



メニューは、ビール、おつまみ、ワイン、ウイスキー、日本酒、焼酎、泡盛、スピリッツ、リキュール、簡易カクテル等があります。
フード持ち込み自由でチャージ無料です。
お酒には、リボンが描けてあり、これで値段を判別します。



まずはまだ飲んだことのないビール”モデロ エスペシャル(メキシコ)400円”をいただきました。
コロナビールをさっぱりとした感じで、苦みは控えめで、飲みやすいです。

おつまみは”サメジャーキー300円”をいただきました。
ネーミングに惹かれて注文しました。

炙った方が旨いということで、ライターで炙っていただきました。
美味しくて、お酒にすごく合いますね。

メキシコの”デイ オブザ デッド”は、いろんな種類があるんですね。

”デイ オブザ デッド DOA IPA(メキシコ)500円”は、ホップの苦みとフルーティさがたまりません。

”デイ オブザ デッド Chocolatl Stout(メキシコ)500円”は、チョコレートの甘い香りがすごい!飲んでみると、甘味はなく、苦みもそれほど強くないが、酸味があり、パンチも効いています。

”LAPHROAG TRIPLE WOOD(ラフロイグ トリプルウッド)”です。
ラフロイグ独特のピーティな味わいですが、いつものより角が取れて丸みのある味わいです。

”チョコレート300円”です。
ウイスキーのつまみにバッチリです。

”ARDBEG UIGEADAIL(アードベッグ ウーガダール)”です。
香りもピーティさも、塩気も強く、結構パンチの効いてて、大好きです。
口の中を刺すような刺激もたまりません。

”TALISKER Distillers Edition(タリスカー ディスティラーズ・エディション)”です。
ピーティさは控えめですが、飲んだ瞬間の甘みと、鼻に抜ける感じが心地よいです。

”LAGAVULIN Distillers Edition(ラガヴーリン ディスティラーズ・エディション)”です。
ピーティさもしっかりとした奥深い味わいです。

”HEAVEN HILL Old Style bourbon(ハイボール)”です。
まろやかで飲みやす味わいです。

”FERNET-BRANCA(フェルネット ブランカ)”です。
薬草系のお酒で、苦みが強めですが、個人的には好きです。

こちらは、安価でいろんなお酒が気軽にいただけるのが、素晴らしいですね。
店長の松田さんの人柄も最高で、お酒の話、BARの話等で、盛り上がり、旨いお酒と共に、とても楽しい時間を過ごすことができました。

とてもいいお店なので、ぜひまた寄らせていただきます。

酒の宮里
那覇市安里388-9
TEL:確認出来次第記載します。
地図はこちら
営業時間:15:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:日曜日
P確認出来次第記載します。
いろんなブログで紹介されていて、お酒の種類が豊富で、昼の3時から開いているとのことで、さっそくおじゃましてきました。
この場所は、以前、別のBARだった頃にも訪れたことがあります。
こじんまりとした店内は、カウンター席となっており、棚やテーブルにたくさんのお酒が並んでいます。
お客さんは、私以外に、以前おじゃましたことのある「わいんシャープ 波ぬ花」の女将さんがおひとりでいらっしゃいましたよ。
メニューは、ビール、おつまみ、ワイン、ウイスキー、日本酒、焼酎、泡盛、スピリッツ、リキュール、簡易カクテル等があります。
フード持ち込み自由でチャージ無料です。
お酒には、リボンが描けてあり、これで値段を判別します。
まずはまだ飲んだことのないビール”モデロ エスペシャル(メキシコ)400円”をいただきました。
コロナビールをさっぱりとした感じで、苦みは控えめで、飲みやすいです。
おつまみは”サメジャーキー300円”をいただきました。
ネーミングに惹かれて注文しました。
炙った方が旨いということで、ライターで炙っていただきました。
美味しくて、お酒にすごく合いますね。
メキシコの”デイ オブザ デッド”は、いろんな種類があるんですね。
”デイ オブザ デッド DOA IPA(メキシコ)500円”は、ホップの苦みとフルーティさがたまりません。
”デイ オブザ デッド Chocolatl Stout(メキシコ)500円”は、チョコレートの甘い香りがすごい!飲んでみると、甘味はなく、苦みもそれほど強くないが、酸味があり、パンチも効いています。
”LAPHROAG TRIPLE WOOD(ラフロイグ トリプルウッド)”です。
ラフロイグ独特のピーティな味わいですが、いつものより角が取れて丸みのある味わいです。
”チョコレート300円”です。
ウイスキーのつまみにバッチリです。
”ARDBEG UIGEADAIL(アードベッグ ウーガダール)”です。
香りもピーティさも、塩気も強く、結構パンチの効いてて、大好きです。
口の中を刺すような刺激もたまりません。
”TALISKER Distillers Edition(タリスカー ディスティラーズ・エディション)”です。
ピーティさは控えめですが、飲んだ瞬間の甘みと、鼻に抜ける感じが心地よいです。
”LAGAVULIN Distillers Edition(ラガヴーリン ディスティラーズ・エディション)”です。
ピーティさもしっかりとした奥深い味わいです。
”HEAVEN HILL Old Style bourbon(ハイボール)”です。
まろやかで飲みやす味わいです。
”FERNET-BRANCA(フェルネット ブランカ)”です。
薬草系のお酒で、苦みが強めですが、個人的には好きです。
こちらは、安価でいろんなお酒が気軽にいただけるのが、素晴らしいですね。
店長の松田さんの人柄も最高で、お酒の話、BARの話等で、盛り上がり、旨いお酒と共に、とても楽しい時間を過ごすことができました。
とてもいいお店なので、ぜひまた寄らせていただきます。
酒の宮里
那覇市安里388-9
TEL:確認出来次第記載します。

営業時間:15:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:日曜日
P確認出来次第記載します。
Posted by またやん6 at 12:00│Comments(2)
│BAR @南部
この記事へのコメント
こんにちは。m(^^)m
ブログでのご紹介ありがとうございます。
一点だけ訂正していただきたいことがありまして、投稿させていただきます。
本店の営業時間は、15時(昼3時) ー 24時(夜12時) ラストオーダー23:30 となっております。
お手数ではありますが、編集していただけたら幸いに存じます。
新しいお酒も入荷しておりますので、また気軽に遊びにいらして下さい。m(^^)m
ブログでのご紹介ありがとうございます。
一点だけ訂正していただきたいことがありまして、投稿させていただきます。
本店の営業時間は、15時(昼3時) ー 24時(夜12時) ラストオーダー23:30 となっております。
お手数ではありますが、編集していただけたら幸いに存じます。
新しいお酒も入荷しておりますので、また気軽に遊びにいらして下さい。m(^^)m
Posted by 酒の宮里 栄町店 at 2016年04月12日 13:00
酒の宮里 栄町店さん、こんばんは!
先日は、美味しいお酒と楽しい会話で、とてもいい時間を過ごすことができました。
こちらこおそ、どうもありがとうございました。
やっとブログに掲載させていただきましたが、営業時間に誤りがあったようで、どうもすみませんでした。
さっそく訂正させていただきましたので、お手数ですが、確認お願いします。
新しいお酒も入荷されたそうで、楽しみです。ぜひまた寄らせていただきますね。
先日は、美味しいお酒と楽しい会話で、とてもいい時間を過ごすことができました。
こちらこおそ、どうもありがとうございました。
やっとブログに掲載させていただきましたが、営業時間に誤りがあったようで、どうもすみませんでした。
さっそく訂正させていただきましたので、お手数ですが、確認お願いします。
新しいお酒も入荷されたそうで、楽しみです。ぜひまた寄らせていただきますね。
Posted by またやん6
at 2016年04月19日 21:56

誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。