2015年12月27日
麺匠 竹虎 沖縄新都心店
那覇市おもろまちにあるラーメン屋さんです。
最近オープンしたと、職場の同僚より情報を得て、さっそく行ってきました。
こちらは、松山店には以前、おじゃましましたが、この店舗は初めて訪れます。
ちなみに、この場所は以前、別のラーメン屋さんだった頃にも来たことがありますよ。
ここは朝9時まで開いているということで、朝ご飯を食べにやってきました。
この日は、朝8時過ぎに訪れたので、お客は私ひとりでした。
松山店同様に高級感漂う店内は、カウンター席と、個室風のテーブル席があります。


メニューは、12種類程のラーメンの他、おつまみ、旬彩、創作料理、餃子、ご飯物、デザート等があります。




















先に、お冷と一緒に、”揚げた麺”が出てきました。
スパイスが効いて、美味しい!お料理を待っている間、つまんでいました。

今回は、”虎ダレ味噌ラーメン820円”の大盛 225g100円増に、”味付玉子100円”をトッピングしました。
スープは、本場北海道直送の赤と白の味噌をダブルブレンドし、北海道産の数種類の香味野菜を独自の配合で仕込んでいるそうで、味噌の風味がよく、コクもありつつも、濃すぎず繊細な味わいで、すごく美味しいです。

具は、ネギ、メンマ、海苔、チャーシュー、味付玉子がのっていています。
”チャーシュー”は1枚ですが、やわらかでスープにマッチした味付けで、旨いです。
”味付玉子”は、半熟加減が絶妙で、まろやか!すごく美味しいです。




麺が若干柔らか目な茹で加減で、硬麺好きな私としては、もっとコシの強い方が好みです。

”秘伝の虎ダレ”は青森県産のニンニクと香味油と他数種類をブレンドした秘伝のタレだそうで、途中でこれを投入しました。
ニンニクの味自体は、それほど主張してないですが、まろやかで上品な味わいになります。
さらに”辛味噌”を投入!溶いていただくと、濃厚な味わいにピリッと辛さが効いて、食欲を刺激します。


こちらのラーメンは、特にスープにこだわりが感じられ、なかなか美味しかったです。
他のラーメンも食べてみたいので、機会があれば、また寄らせていただきます。

麺匠 竹虎 (めんしょう たけとら) 沖縄新都心店
那覇市おもろまち4-7-18 1F
TEL:098-869-2110
地図はこちら
営業時間:11:00~09:00
定休日:無休
P有り
最近オープンしたと、職場の同僚より情報を得て、さっそく行ってきました。
こちらは、松山店には以前、おじゃましましたが、この店舗は初めて訪れます。
ちなみに、この場所は以前、別のラーメン屋さんだった頃にも来たことがありますよ。
ここは朝9時まで開いているということで、朝ご飯を食べにやってきました。
この日は、朝8時過ぎに訪れたので、お客は私ひとりでした。
松山店同様に高級感漂う店内は、カウンター席と、個室風のテーブル席があります。
メニューは、12種類程のラーメンの他、おつまみ、旬彩、創作料理、餃子、ご飯物、デザート等があります。
先に、お冷と一緒に、”揚げた麺”が出てきました。
スパイスが効いて、美味しい!お料理を待っている間、つまんでいました。
今回は、”虎ダレ味噌ラーメン820円”の大盛 225g100円増に、”味付玉子100円”をトッピングしました。
スープは、本場北海道直送の赤と白の味噌をダブルブレンドし、北海道産の数種類の香味野菜を独自の配合で仕込んでいるそうで、味噌の風味がよく、コクもありつつも、濃すぎず繊細な味わいで、すごく美味しいです。
具は、ネギ、メンマ、海苔、チャーシュー、味付玉子がのっていています。
”チャーシュー”は1枚ですが、やわらかでスープにマッチした味付けで、旨いです。
”味付玉子”は、半熟加減が絶妙で、まろやか!すごく美味しいです。
麺が若干柔らか目な茹で加減で、硬麺好きな私としては、もっとコシの強い方が好みです。
”秘伝の虎ダレ”は青森県産のニンニクと香味油と他数種類をブレンドした秘伝のタレだそうで、途中でこれを投入しました。
ニンニクの味自体は、それほど主張してないですが、まろやかで上品な味わいになります。
さらに”辛味噌”を投入!溶いていただくと、濃厚な味わいにピリッと辛さが効いて、食欲を刺激します。
こちらのラーメンは、特にスープにこだわりが感じられ、なかなか美味しかったです。
他のラーメンも食べてみたいので、機会があれば、また寄らせていただきます。
麺匠 竹虎 (めんしょう たけとら) 沖縄新都心店
那覇市おもろまち4-7-18 1F
TEL:098-869-2110

営業時間:11:00~09:00
定休日:無休
P有り
Posted by またやん6 at 12:00│Comments(2)
│ラーメン @南部
この記事へのコメント
またやん様、
いつも楽しく拝見してます。
私もついこの間、こちらのお店で
ランチしました。
同じメニューを注文しました!
それと、このお店の近くに
新店舗が今日、オープンしました。
三崎港ラーメン。
神奈川県から進出。
http://www.asobigasaki.com/ramen/
場所は、サンエーメインプレイスの十字路から
ろうきん、ケニーズのあるところへ進むと
看板が見えますよ。
今日と明日28日はオープン特価300円をやってました。
駐車場は、店の並びにある(ろうきんの道向かいの)リパークに停めれると、お店から一時間券(200円相当)を渡す仕組みのようです。
とんこつベースに魚介タレで仕上げたスープ。麺は、横浜家系ラーメンの中太でした。
注文時に、麺の固さ、油の量、味の濃さについて聞かれます。
また卓上には、ニンニクと刻み生姜、豆板醤がセットされて、味を自分好みでカスタマイズできるようです。
以上、余談ですが情報でした。
いつも楽しく拝見してます。
私もついこの間、こちらのお店で
ランチしました。
同じメニューを注文しました!
それと、このお店の近くに
新店舗が今日、オープンしました。
三崎港ラーメン。
神奈川県から進出。
http://www.asobigasaki.com/ramen/
場所は、サンエーメインプレイスの十字路から
ろうきん、ケニーズのあるところへ進むと
看板が見えますよ。
今日と明日28日はオープン特価300円をやってました。
駐車場は、店の並びにある(ろうきんの道向かいの)リパークに停めれると、お店から一時間券(200円相当)を渡す仕組みのようです。
とんこつベースに魚介タレで仕上げたスープ。麺は、横浜家系ラーメンの中太でした。
注文時に、麺の固さ、油の量、味の濃さについて聞かれます。
また卓上には、ニンニクと刻み生姜、豆板醤がセットされて、味を自分好みでカスタマイズできるようです。
以上、余談ですが情報でした。
Posted by たけお@沖縄
at 2015年12月27日 22:47

たけお@沖縄さん
毎度、お返事が遅くなってすみません。
いつも見ていただいてありがとうございます。
たけお@沖縄さんも、こちらのお店で、同じメニューを注文したのですね。
美味しいのですが、値段は少し高めな印象ですね。
それと、ご紹介いただいた「三崎港ラーメン」オープン特価の日に、行ってみたのですが、すでにお店の前で、待っている方々がおられたので、並んで待つのが苦手な私は、あきらめて、別のお店に行きました。
そろそろ、空いているかな?
今度行ってみようと思っていますよ。
詳細な情報まで、ほんとにありがとうございます。
毎度、お返事が遅くなってすみません。
いつも見ていただいてありがとうございます。
たけお@沖縄さんも、こちらのお店で、同じメニューを注文したのですね。
美味しいのですが、値段は少し高めな印象ですね。
それと、ご紹介いただいた「三崎港ラーメン」オープン特価の日に、行ってみたのですが、すでにお店の前で、待っている方々がおられたので、並んで待つのが苦手な私は、あきらめて、別のお店に行きました。
そろそろ、空いているかな?
今度行ってみようと思っていますよ。
詳細な情報まで、ほんとにありがとうございます。
Posted by またやん6
at 2016年01月22日 05:43

誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。