2016年04月17日
大衆食堂 むつみ
那覇市牧志にある大衆食堂です。
こちらは1958年創業の老舗で、私もかなり昔におじゃまして以来ご無沙汰でしたので、久々におじゃましました。
奥に細長い店内は、テーブル席になっております。
お客さんは、私以外に、常連らしき中年男性おひとりさん、若い男性おひとりさん、年配の女性おひとりさんがいらっしゃいましたよ。



メニューは、スペシャル、汁物、豚しょうが焼き、揚げ物、チャンプルー、煮物等の定食類、かつ丼、カレー、焼きめし、ポーク玉子、沖縄チャンポン等の軽食類、沖縄そば、焼きそば等の麺類、ビール、泡盛等の飲み物等があります。









どれにしようか迷いましたが、今回は壁に貼られたガレッジセールさんオススメの”フーチキナー”をお願いしました。

これは、”フーチキナー”の上に”サバフライ”がのっていて、さらに刺身、そば(小)、ご飯もついて、ボリューム満点です。

”ご飯”は、多からず少なからずで、ちょうどいいボリュームです。

”そば(小)”です。
ちょうどいい塩梅のスープで、麺以外に、三つ葉が入っています。

麺は、ちょっとやわらかめです。
途中で、紅ショウガ、七味を投入し、味の変化を楽しみます。


”マグロ刺身”です。

小さ目に切られていますが、なかなか旨いです。

”フーチキナー”の上に”サバフライ”がのっています。

”サバフライ”は、美味しいのですが、ちょっと油が強い感じです。

”フーチキナー”は、優しい味付けで、チキナーの辛みと、ポークの塩気が効いて旨い!素材の味の染みたお麩の食感もよく、美味しいです。

この日は10:30の開店時間に訪れましたが、開いておらず、別のところをに行って、10分後くらいに行ってみたら開いていましたよ。
昔ながらの雰囲気もお料理も懐かしく、ホッとするお店です。
いろんな有名テレビ番組にも取り上げられたようで、写真が貼られていましたよ。

機会があれば、またおじゃましたいと思います。

大衆食堂 むつみ
那覇市牧志2-1-16
TEL:098-867-0862
地図はこちら
営業時間:10:30~23:00
定休日:木曜日
Pなし
こちらは1958年創業の老舗で、私もかなり昔におじゃまして以来ご無沙汰でしたので、久々におじゃましました。
奥に細長い店内は、テーブル席になっております。
お客さんは、私以外に、常連らしき中年男性おひとりさん、若い男性おひとりさん、年配の女性おひとりさんがいらっしゃいましたよ。
メニューは、スペシャル、汁物、豚しょうが焼き、揚げ物、チャンプルー、煮物等の定食類、かつ丼、カレー、焼きめし、ポーク玉子、沖縄チャンポン等の軽食類、沖縄そば、焼きそば等の麺類、ビール、泡盛等の飲み物等があります。
どれにしようか迷いましたが、今回は壁に貼られたガレッジセールさんオススメの”フーチキナー”をお願いしました。
これは、”フーチキナー”の上に”サバフライ”がのっていて、さらに刺身、そば(小)、ご飯もついて、ボリューム満点です。
”ご飯”は、多からず少なからずで、ちょうどいいボリュームです。
”そば(小)”です。
ちょうどいい塩梅のスープで、麺以外に、三つ葉が入っています。
麺は、ちょっとやわらかめです。
途中で、紅ショウガ、七味を投入し、味の変化を楽しみます。
”マグロ刺身”です。
小さ目に切られていますが、なかなか旨いです。
”フーチキナー”の上に”サバフライ”がのっています。
”サバフライ”は、美味しいのですが、ちょっと油が強い感じです。
”フーチキナー”は、優しい味付けで、チキナーの辛みと、ポークの塩気が効いて旨い!素材の味の染みたお麩の食感もよく、美味しいです。
この日は10:30の開店時間に訪れましたが、開いておらず、別のところをに行って、10分後くらいに行ってみたら開いていましたよ。
昔ながらの雰囲気もお料理も懐かしく、ホッとするお店です。
いろんな有名テレビ番組にも取り上げられたようで、写真が貼られていましたよ。
機会があれば、またおじゃましたいと思います。
大衆食堂 むつみ
那覇市牧志2-1-16
TEL:098-867-0862

営業時間:10:30~23:00
定休日:木曜日
Pなし
Posted by またやん6 at 12:00│Comments(0)
│食堂 @南部
誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。