2016年07月27日
地酒とワインと焼鳥 Tui
宜野湾市真志喜にある地酒とワインと焼鳥のお店です。
いつも参考にさせていただいている「おきなわ倶楽部」さんで紹介されていて、焼鳥がすごく美味しそうで、気になっていたお店です。
ちなみに、この場所は以前、別のバルだった頃にも訪れたことがありますよ。
当時の雰囲気とほとんど変わらず、お洒落な雰囲気の店内は、オープンキッチンのカウンター席とテーブル席があり、奥に個室もあるようでした。
お客さんは、男女3人組が2組、ご夫婦らしきカップル、お子さん連れのカップルがいらっしゃいましたよ。


ドリンクメニューは、ビール、ウイスキー、泡盛、焼酎、ブランデー、ワイン、カクテル、チューハイ、果実酒・梅酒、ソフトドリンク等があります。
フードは、焼鳥、焼き野菜、一品物、揚げ物、サラダ、ご飯物、本日のお刺身、チーズ、〆の甘味等があります。














まずはいつもの”オリオンドラフト生500円”をいただきました。
この日は、暑い中、家から徒歩で訪れたので、のどがカラカラ、めっちゃ美味しく感じます。

お通しは、”魚煮付”でした。

味がちょうどいい!魚と豆腐に味がしっかりしみ込んでいて旨いです。

”宝山モヒート(ソーダ、ロック、トニック)580円”は、ソーダでお願いしました。
炭酸が弱めですが、味はあまり焼酎っぽくなく、モヒートの爽やかさがあり、なかなか旨いです。

焼鳥は塩orタレを選べますが、私はお店にお任せしました。
”焼鳥(塩)150円”と”皮(塩)130円”です。
”焼鳥(塩)”は、塩加減もちょうどよく、ほどよい焦げ目があり、身がプリプリで旨いです。
”皮(塩)”は、表面のカリカリ感と中のもっちり感がいいですね。

”ソリ(もも肉の付け根の弾力のある部分)250円”です。
身が大きくて、ほどよい歯応えで、ジューシーで美味しいです。

”ヒューガルデン ロゼ(ベルギー)780円”です。
初めていただきますが、フルーティーで、苦みはほとんどないですが、意外に旨いです。

”つなぎ(レバーとハツをつないでいる部分)200円”です。
タレの味も濃すぎず、バッチリ!身のぐすぐすとした歯応えがたまりません。

”やまや直送 チャンジャクリームチーズ500円”です。

甘辛なやまやのキムチとクリームチーズが相性抜群!これを海苔で包むと、またすご~く合う!シンプルですが、おつまみに最高です。

”きも(タレ)140円”です。
絶妙なレアさ加減!タレもすごくマッチしています。

日本酒は、”車坂 涼の純米酒 G500円”をいただきました。
香りは控えめですが、キリッとした辛口で、私好みの味です。

”銀皮(砂肝のえんがわ)130円”です。
独特のコリコリとした歯応えがたまりません。

”ぼんじり190円”です。
表面はカリッとして、中からジューシーな旨みが広がります。

”プチトマト130円”と”焼きタマゴ150円”です。
”プチトマト”は、甘さ控えめですが、汁がたっぷりで旨いです。
”焼きタマゴ”は、絶妙な半熟加減で、味もついてて、美味しいです。

焼酎は、”ひめあかり380円(ソーダ割り+100円)”をお願いしました。
芋の風味と甘みがいい!ソーダで割って、さっぱりいただきます。

”しいたけ130円”と”ささみチーズ170円”です。
”しいたけ”は、風味もよく美味しいです。
ただ、ポン酢がかかっていますが、個人的にはそのまま何もかけない方がいいですね。
”ささみチーズ”は、チーズの塩気がやや強めです。

”月見つくね(タレ)230円”です。

タレでやや濃いめの味ですが、黄身がまろやかに包み込んでいます。

”グラスワイン(赤)(デ・ボルトリ ロリマー シラーズ・カベルネ(オーストラリア))500円”です。
香りは控えめですが、渋みがあり、しっかりとした味わいで私好みです。

”ももとろ(もも肉の稀少部位)280円”です。
やわらかくてジューシー!旨いです。

こちらは、予想以上に焼鳥が美味しく、接客も丁寧で、よかったです。
お店がすごく混んでいたので、お店の方とお話できなかったのが、ちょっと残念でしたが、機会があれば、また寄らせていただきます。

地酒とワインと焼鳥 Tui
宜野湾市真志喜1-22-22
TEL:098-890-0385
地図はこちら
営業時間:17:00~01:00
定休日:不定休
P有り
いつも参考にさせていただいている「おきなわ倶楽部」さんで紹介されていて、焼鳥がすごく美味しそうで、気になっていたお店です。
ちなみに、この場所は以前、別のバルだった頃にも訪れたことがありますよ。
当時の雰囲気とほとんど変わらず、お洒落な雰囲気の店内は、オープンキッチンのカウンター席とテーブル席があり、奥に個室もあるようでした。
お客さんは、男女3人組が2組、ご夫婦らしきカップル、お子さん連れのカップルがいらっしゃいましたよ。
ドリンクメニューは、ビール、ウイスキー、泡盛、焼酎、ブランデー、ワイン、カクテル、チューハイ、果実酒・梅酒、ソフトドリンク等があります。
フードは、焼鳥、焼き野菜、一品物、揚げ物、サラダ、ご飯物、本日のお刺身、チーズ、〆の甘味等があります。
まずはいつもの”オリオンドラフト生500円”をいただきました。
この日は、暑い中、家から徒歩で訪れたので、のどがカラカラ、めっちゃ美味しく感じます。
お通しは、”魚煮付”でした。
味がちょうどいい!魚と豆腐に味がしっかりしみ込んでいて旨いです。
”宝山モヒート(ソーダ、ロック、トニック)580円”は、ソーダでお願いしました。
炭酸が弱めですが、味はあまり焼酎っぽくなく、モヒートの爽やかさがあり、なかなか旨いです。
焼鳥は塩orタレを選べますが、私はお店にお任せしました。
”焼鳥(塩)150円”と”皮(塩)130円”です。
”焼鳥(塩)”は、塩加減もちょうどよく、ほどよい焦げ目があり、身がプリプリで旨いです。
”皮(塩)”は、表面のカリカリ感と中のもっちり感がいいですね。
”ソリ(もも肉の付け根の弾力のある部分)250円”です。
身が大きくて、ほどよい歯応えで、ジューシーで美味しいです。
”ヒューガルデン ロゼ(ベルギー)780円”です。
初めていただきますが、フルーティーで、苦みはほとんどないですが、意外に旨いです。
”つなぎ(レバーとハツをつないでいる部分)200円”です。
タレの味も濃すぎず、バッチリ!身のぐすぐすとした歯応えがたまりません。
”やまや直送 チャンジャクリームチーズ500円”です。
甘辛なやまやのキムチとクリームチーズが相性抜群!これを海苔で包むと、またすご~く合う!シンプルですが、おつまみに最高です。
”きも(タレ)140円”です。
絶妙なレアさ加減!タレもすごくマッチしています。
日本酒は、”車坂 涼の純米酒 G500円”をいただきました。
香りは控えめですが、キリッとした辛口で、私好みの味です。
”銀皮(砂肝のえんがわ)130円”です。
独特のコリコリとした歯応えがたまりません。
”ぼんじり190円”です。
表面はカリッとして、中からジューシーな旨みが広がります。
”プチトマト130円”と”焼きタマゴ150円”です。
”プチトマト”は、甘さ控えめですが、汁がたっぷりで旨いです。
”焼きタマゴ”は、絶妙な半熟加減で、味もついてて、美味しいです。
焼酎は、”ひめあかり380円(ソーダ割り+100円)”をお願いしました。
芋の風味と甘みがいい!ソーダで割って、さっぱりいただきます。
”しいたけ130円”と”ささみチーズ170円”です。
”しいたけ”は、風味もよく美味しいです。
ただ、ポン酢がかかっていますが、個人的にはそのまま何もかけない方がいいですね。
”ささみチーズ”は、チーズの塩気がやや強めです。
”月見つくね(タレ)230円”です。
タレでやや濃いめの味ですが、黄身がまろやかに包み込んでいます。
”グラスワイン(赤)(デ・ボルトリ ロリマー シラーズ・カベルネ(オーストラリア))500円”です。
香りは控えめですが、渋みがあり、しっかりとした味わいで私好みです。
”ももとろ(もも肉の稀少部位)280円”です。
やわらかくてジューシー!旨いです。
こちらは、予想以上に焼鳥が美味しく、接客も丁寧で、よかったです。
お店がすごく混んでいたので、お店の方とお話できなかったのが、ちょっと残念でしたが、機会があれば、また寄らせていただきます。
地酒とワインと焼鳥 Tui
宜野湾市真志喜1-22-22
TEL:098-890-0385

営業時間:17:00~01:00
定休日:不定休
P有り
Posted by またやん6 at 12:00│Comments(0)
│居酒屋・小料理 @中部
誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。