2016年06月17日
唐草まんま
那覇市泉崎にある居酒屋さんです。
いろんな有名グルメブログで紹介されていて、とても行ってみたかったお店です。
ちなみに、こちらは、私が以前おじゃました栄町の「野菜の酒場。 草wake(くさわけ)」の姉妹店ですよ。
こじんまりとした店内は、L字形のカウンター席とテーブル席が2席あります。
お客さんは、私以外に、常連の中高年の男性おひとりさんと、女性の2人組がいらっしゃいましたよ。




メニューは、干物、〆のまんま、おつまみ、新鮮野菜炭火焼き、肉と煮込み、揚げもん、鮮魚、一品料理等があります。
ドリンクは、生ビール、ハイボール、サワーとハイ、焼酎、日本酒、ソフトドリンク等があります。





まずは大好きな”サッポロ黒ラベル生450円”をいただきました。

お通しは、”田舎沢庵”と”100年ピクルス”でした。
噛むと、シャキシャキ食感とともに、じゅわっと旨みが口の中に広がります。
お酒のつまみにバッチリです。

”もずく酢380円”です。

土佐酢を使用しているそうで、さっぱりとして美味しい~!もずくののど越しもよく、三つ葉、茗荷がアクセントになっています。

”佐賀唐津 山本商店 無添加・無着色の干物 鯵 みりん420円”です。

甘味もあって、お酒のつまみにバッチリです。

”乙ハイ(本格焼酎(乙類焼酎)の炭酸割り)420円”です。
独特の芋の風味を主張しつつ、ほんのり甘味も増して、美味しいです。

”野菜焼き おまかせ3種盛500円”は、”ズッキーニ、赤ピーマン、ベビーコーン”でした。
「お好みで、机上の塩・胡椒・醤油等をお使い下さい」とのことですが、そのままでも十分旨い!”ズッキーニ”は、みずみずしさがあり、”赤ピーマン”はその風味をしっかり主張し、”ベビーコーン”は甘味が口の中に広がります。

”白もつ煮込み450円”です。

よ~く煮込まれたプルンプルンとしたやわらかなモツにしっかり味がしみてて、さらにお豆腐も入り、旨いです。
途中で京都の黒胡椒を投入すると、ピリッと辛さも効いて、さらに旨いです。

”スイートコーンとパクチーのかき揚げ450円”です。

ナンプラーをつけていただきます。
衣サクサク、コーンの甘味に、大・大・大好きなパクチーの風味が効いて、めちゃくちゃ旨いです。
ナンプラーとも合いますが、そのままでも十分美味しいです。

日本酒は、”聚楽 太閣500円”をいただきました。
すっきりとして、やわらかい味わいです。

”おつまみ干物 氷下魚4匹540円”です。

よくおつまみで売っている硬く乾燥したものをイメージしていましたが、実際の干物で、小ぶりですがやわらかく骨までパクッといけちゃいます。

”静岡熱海 干物屋ふじま ハイパー干物クリエイター 藤岡さんの干物 もみイカ(イカのミソごと干したもの)460円”です。

イカの身も旨いですが、ミソの部分の苦みがクセになる味わい!お酒もすすみます。

”カニミソ豆ふ”は、サービスでいただきました。
ありがとうございます。
ほんのり蟹の風味がたまりません。
お酒のつまみにバッチリです。

こちらは、干物をはじめ、お酒に合う美味しいつまみが楽しめて、いいですね~。
お店は、金沢出身の美人スタッフさんと、店主のカミカミボーイ仲田俊亮さんおふたりでされていて、お酒とつまみをいただきつつ、会話も弾んで、とてもいい時間を過ごすことができましたよ。

とてもいいお店なので、ぜひまた寄らせていただきます。

唐草まんま
那覇泉崎1-16-20 旭アパート103
TEL:098-914-3573
地図はこちら
営業時間:16:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:不定休
P確認出来次第記載します。
いろんな有名グルメブログで紹介されていて、とても行ってみたかったお店です。
ちなみに、こちらは、私が以前おじゃました栄町の「野菜の酒場。 草wake(くさわけ)」の姉妹店ですよ。
こじんまりとした店内は、L字形のカウンター席とテーブル席が2席あります。
お客さんは、私以外に、常連の中高年の男性おひとりさんと、女性の2人組がいらっしゃいましたよ。
メニューは、干物、〆のまんま、おつまみ、新鮮野菜炭火焼き、肉と煮込み、揚げもん、鮮魚、一品料理等があります。
ドリンクは、生ビール、ハイボール、サワーとハイ、焼酎、日本酒、ソフトドリンク等があります。
まずは大好きな”サッポロ黒ラベル生450円”をいただきました。
お通しは、”田舎沢庵”と”100年ピクルス”でした。
噛むと、シャキシャキ食感とともに、じゅわっと旨みが口の中に広がります。
お酒のつまみにバッチリです。
”もずく酢380円”です。
土佐酢を使用しているそうで、さっぱりとして美味しい~!もずくののど越しもよく、三つ葉、茗荷がアクセントになっています。
”佐賀唐津 山本商店 無添加・無着色の干物 鯵 みりん420円”です。
甘味もあって、お酒のつまみにバッチリです。
”乙ハイ(本格焼酎(乙類焼酎)の炭酸割り)420円”です。
独特の芋の風味を主張しつつ、ほんのり甘味も増して、美味しいです。
”野菜焼き おまかせ3種盛500円”は、”ズッキーニ、赤ピーマン、ベビーコーン”でした。
「お好みで、机上の塩・胡椒・醤油等をお使い下さい」とのことですが、そのままでも十分旨い!”ズッキーニ”は、みずみずしさがあり、”赤ピーマン”はその風味をしっかり主張し、”ベビーコーン”は甘味が口の中に広がります。
”白もつ煮込み450円”です。
よ~く煮込まれたプルンプルンとしたやわらかなモツにしっかり味がしみてて、さらにお豆腐も入り、旨いです。
途中で京都の黒胡椒を投入すると、ピリッと辛さも効いて、さらに旨いです。
”スイートコーンとパクチーのかき揚げ450円”です。
ナンプラーをつけていただきます。
衣サクサク、コーンの甘味に、大・大・大好きなパクチーの風味が効いて、めちゃくちゃ旨いです。
ナンプラーとも合いますが、そのままでも十分美味しいです。
日本酒は、”聚楽 太閣500円”をいただきました。
すっきりとして、やわらかい味わいです。
”おつまみ干物 氷下魚4匹540円”です。
よくおつまみで売っている硬く乾燥したものをイメージしていましたが、実際の干物で、小ぶりですがやわらかく骨までパクッといけちゃいます。
”静岡熱海 干物屋ふじま ハイパー干物クリエイター 藤岡さんの干物 もみイカ(イカのミソごと干したもの)460円”です。
イカの身も旨いですが、ミソの部分の苦みがクセになる味わい!お酒もすすみます。
”カニミソ豆ふ”は、サービスでいただきました。
ありがとうございます。
ほんのり蟹の風味がたまりません。
お酒のつまみにバッチリです。
こちらは、干物をはじめ、お酒に合う美味しいつまみが楽しめて、いいですね~。
お店は、金沢出身の美人スタッフさんと、店主のカミカミボーイ仲田俊亮さんおふたりでされていて、お酒とつまみをいただきつつ、会話も弾んで、とてもいい時間を過ごすことができましたよ。
とてもいいお店なので、ぜひまた寄らせていただきます。
唐草まんま
那覇泉崎1-16-20 旭アパート103
TEL:098-914-3573

営業時間:16:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:不定休
P確認出来次第記載します。
Posted by またやん6 at 12:00│Comments(0)
│居酒屋・小料理 @南部
誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。