2016年03月23日
ロヂウラキッチン ISOLA
読谷村楚辺にあるイタリアンのお店です。
たまたま、お店のされているブログを拝見して、店内の雰囲気、お料理が美味しそうで、すごく行ってみたかったお店です。
お店のブログは、こちらです。
ちなみに、店名の「 ISOLA」は、イタリア語で「島」の意味だそうです。
外人住宅を改装したお洒落な店内は、テーブル席になっており、奥に個室やテーブル席があります。
お客さんは、私達以外に、若いカップル、家族連れらしき8人くらいのグループがいらっしゃいましたよ。




ランチメニューは、5種類のパスタ、5種類の窯焼きPIZZAのセット、スペシャルメニュー、他イタリアンポテト、自家製ドルチェ、ビール、ワイン等があります。
ディナーメニューは、アラカルト、サラダ、PIZZA、パスタ、肉・魚料理等があります。
ドリンクは、BEER、泡盛、カクテル、ハイボール、ワイン、ソフトドリンク等があります。
また、セットメニュー、シェアメニュー、宴会プランもあります。

















今回は、、”金・土・日限定!シェアコース(サラダ、PASTA、PIZZA、お肉料理)おひとり様2000円(2名様~)”をお願いしました。
まずはいつもの”オリオンドラフト(生ビール)500円”をいただきました。

相方は、”サントリーオールフリー(ノンアルコール)400円”、”アイスティー350円”をいただきました。


シェアコースの”彩りISOLAサラダ”です。
素材の味を生かしたドレッシングで、新鮮野菜をたっぷりいただけてよかったです。
特に、大きめにスライスした人参が、やわらかくて甘い!すごく美味しかったです。

ボトルワインは、こちらで人気という”シレーネロッソ(赤 イタリア・アブルッツォ)2100円”をいただきました。
香りは控えめですが、ほどよく酸味のあるしっかりとした味わいで、旨いです。

PASTAは、トマト系かクリーム系を選べますが、今回は相方の希望でトマト系でお願いしました。
出てきたのは”ブッタネスカ”で、トマトの酸味と甘みのソースのバランスがすごくいいですね。

麺の茹で加減もバッチリ!私好みのアルデンテで、めちゃくちゃ美味しいです。
また、食べたいなぁ。。。

PIZZAは、”クワトロフォルマッジ(4種のチーズPizza)”でしたよ。

生地は香ばしく焼き上げられ、表面はカリッと中はもっちりで、いい感じ!濃厚なチーズの風味の風味もいいですね。
そのままでも、旨いですが、ちょこっとハチミツをつけても、すご~く美味いです。

お肉料理は、”アグー豚ロース(130g)のグリル”でした。

ほどよく歯応えのある豚肉は、ジュシーで噛めば噛むほど、肉の旨みが広がります。
これも、かなり美味しかったです。

”定番!鶏レバーパテとバケット600円”は、ワインのお供に注文しました。

濃厚なレバーの風味がいいですね。
バケットにのせて美味しくいただきました。

”牛ロース(100g)とフォアグラのロッシーニ1350円”です。

レアな焼き加減のお肉がすごく美味しい!ソースも肉の味を引き立てています。

フォアグラも、滑らかなで濃厚な味わい!そのままでも、お肉と一緒にいただいても、すごく旨いです。

”ゴーヤーの漬物”はサービスでいただきました。
ありがとうございます。
さっぱりとした味わいで、ほどよい苦味がいいですね。
旨いです。

最後に”アイスコーヒー350円”をいただきました。

こちらは、期待していた以上に、どのお料理もとても美味しくて、感動しましたよ!
お店は、ご夫婦でされているようで、接客も丁寧でよかったです。
帰り際に、声をかけてもらいましたが、なんと!私のブログを見ていただいているとのことで、ビックリしました。
私のブログの内容で、相方と食べ歩いているのを見て、そうじゃないか?と思ったそうです。(笑)

とてもいいお店なので、ぜひまた寄らせていただきます。

ロヂウラキッチン ISOLA(イゾラ)
読谷村字楚辺1133(NO.122)
TEL:098-957-0770
地図はこちら
営業時間:LUNCH11:30~15:00、DINER18:00~23:00
定休日:日曜日(不定休)
P有り
たまたま、お店のされているブログを拝見して、店内の雰囲気、お料理が美味しそうで、すごく行ってみたかったお店です。
お店のブログは、こちらです。
ちなみに、店名の「 ISOLA」は、イタリア語で「島」の意味だそうです。
外人住宅を改装したお洒落な店内は、テーブル席になっており、奥に個室やテーブル席があります。
お客さんは、私達以外に、若いカップル、家族連れらしき8人くらいのグループがいらっしゃいましたよ。
ランチメニューは、5種類のパスタ、5種類の窯焼きPIZZAのセット、スペシャルメニュー、他イタリアンポテト、自家製ドルチェ、ビール、ワイン等があります。
ディナーメニューは、アラカルト、サラダ、PIZZA、パスタ、肉・魚料理等があります。
ドリンクは、BEER、泡盛、カクテル、ハイボール、ワイン、ソフトドリンク等があります。
また、セットメニュー、シェアメニュー、宴会プランもあります。
今回は、、”金・土・日限定!シェアコース(サラダ、PASTA、PIZZA、お肉料理)おひとり様2000円(2名様~)”をお願いしました。
まずはいつもの”オリオンドラフト(生ビール)500円”をいただきました。
相方は、”サントリーオールフリー(ノンアルコール)400円”、”アイスティー350円”をいただきました。
シェアコースの”彩りISOLAサラダ”です。
素材の味を生かしたドレッシングで、新鮮野菜をたっぷりいただけてよかったです。
特に、大きめにスライスした人参が、やわらかくて甘い!すごく美味しかったです。
ボトルワインは、こちらで人気という”シレーネロッソ(赤 イタリア・アブルッツォ)2100円”をいただきました。
香りは控えめですが、ほどよく酸味のあるしっかりとした味わいで、旨いです。
PASTAは、トマト系かクリーム系を選べますが、今回は相方の希望でトマト系でお願いしました。
出てきたのは”ブッタネスカ”で、トマトの酸味と甘みのソースのバランスがすごくいいですね。
麺の茹で加減もバッチリ!私好みのアルデンテで、めちゃくちゃ美味しいです。
また、食べたいなぁ。。。
PIZZAは、”クワトロフォルマッジ(4種のチーズPizza)”でしたよ。
生地は香ばしく焼き上げられ、表面はカリッと中はもっちりで、いい感じ!濃厚なチーズの風味の風味もいいですね。
そのままでも、旨いですが、ちょこっとハチミツをつけても、すご~く美味いです。
お肉料理は、”アグー豚ロース(130g)のグリル”でした。
ほどよく歯応えのある豚肉は、ジュシーで噛めば噛むほど、肉の旨みが広がります。
これも、かなり美味しかったです。
”定番!鶏レバーパテとバケット600円”は、ワインのお供に注文しました。
濃厚なレバーの風味がいいですね。
バケットにのせて美味しくいただきました。
”牛ロース(100g)とフォアグラのロッシーニ1350円”です。
レアな焼き加減のお肉がすごく美味しい!ソースも肉の味を引き立てています。
フォアグラも、滑らかなで濃厚な味わい!そのままでも、お肉と一緒にいただいても、すごく旨いです。
”ゴーヤーの漬物”はサービスでいただきました。
ありがとうございます。
さっぱりとした味わいで、ほどよい苦味がいいですね。
旨いです。
最後に”アイスコーヒー350円”をいただきました。
こちらは、期待していた以上に、どのお料理もとても美味しくて、感動しましたよ!
お店は、ご夫婦でされているようで、接客も丁寧でよかったです。
帰り際に、声をかけてもらいましたが、なんと!私のブログを見ていただいているとのことで、ビックリしました。
私のブログの内容で、相方と食べ歩いているのを見て、そうじゃないか?と思ったそうです。(笑)
とてもいいお店なので、ぜひまた寄らせていただきます。
ロヂウラキッチン ISOLA(イゾラ)
読谷村字楚辺1133(NO.122)
TEL:098-957-0770

営業時間:LUNCH11:30~15:00、DINER18:00~23:00
定休日:日曜日(不定休)
P有り
Posted by またやん6 at 12:00│Comments(6)
│洋食 @中部
この記事へのコメント
オープン当初から凄く気になっていて来店出来ていないお店です^^
中々良さそうですね~♪
参考になりました^^
ありがとうございます。
中々良さそうですね~♪
参考になりました^^
ありがとうございます。
Posted by ☆hiro☆
at 2016年03月23日 17:36

牛ロースとフォアグラ、美味しそぉ~ですね(´V`)♪
遠方で飲んだ帰宅手段はどのようにされてますか?
私は高い代行で偶にしか出動デキません(^-^;)
遠方で飲んだ帰宅手段はどのようにされてますか?
私は高い代行で偶にしか出動デキません(^-^;)
Posted by Yomita_ko
at 2016年03月23日 23:45

☆hiro☆さんも、こちらのお店はオープン時から気になっていたんですね。
私も、たまたまお店のブログを拝見し、雰囲気、料理がすごく良さそうで、とても行ってみたかったお店です。
実際にお店におじゃましてみると、思っていた以上に、お料理が美味しく、雰囲気、接客も素晴らしかったですよ。
オススメなので、よかったら行かれてみて下さいね。
いつもは ☆hiro☆さんの記事のおかげでいいお店に出会えていたので、今回の 私の記事が☆hiro☆の参考になったようで、すごくうれしいです。
今後ともよろしくお願いします。
私も、たまたまお店のブログを拝見し、雰囲気、料理がすごく良さそうで、とても行ってみたかったお店です。
実際にお店におじゃましてみると、思っていた以上に、お料理が美味しく、雰囲気、接客も素晴らしかったですよ。
オススメなので、よかったら行かれてみて下さいね。
いつもは ☆hiro☆さんの記事のおかげでいいお店に出会えていたので、今回の 私の記事が☆hiro☆の参考になったようで、すごくうれしいです。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by またやん6
at 2016年03月26日 03:25

Yomita_koさん、牛ロースとフォアグラは、ちょっと贅沢していただいてみました。
これも、もちろん美味しかったですが、パスタやピザも、相方とめちゃくちゃ旨かったですよ。
もし、よかったら、行かれてみて下さいね。
あと、遠方で飲んだ帰宅手段ですが、いくつかありますよ。
私はひとり飲みも好きなのですが、職場の同僚がよく「一緒に行きたい」と連絡をくれ、「お酒を飲まないので、遠くのお店でもいいですよ。」と言ってくれるので、その時はお言葉に甘えて、ハンドルキーパーをお願いしています。
このお店もそのパターンで、行きは私が運転して、帰りは彼に運転をお願いしています。
あと、ひとりで遠出するときは、うるま市、読谷までなら、バスを利用します。
帰りのバスの時間をチェックして、開店と同時にお店に入り、なるべくゆっくり過ごせるようにします。
私の家向けなら、読谷・石川から午後9時半くらい、安慶名・コザから午後10時過ぎが最終便だったと思います。
北部にひとりで行くなら、宿泊しますよ。
那覇市~宜野湾市も基本はバスですが、ウォーキングが好きなので、歩いて帰ることもありますよ。
ほろ酔い気分で気持ちいです。
家の近くのお店、あまり遠くはないがバスだと乗継ぎしないといけないお店、一緒に行く人数が多いときなんかは、運転代行さんも使いますよ。
移動手段であまりお金をかけたくないので、どうやったら安く行けるか?いろいろ計算してみるのも楽しいです。
Yomita_koさんは、運転代行さんを利用することが多いのでしょうか?
最近のバスは、OKICAの普及や、スマホで到着時間や現在位置等の情報も見れるので、かなり便利になっていますよ。
機会があったら、利用されてみてはいかがでしょうか!
これも、もちろん美味しかったですが、パスタやピザも、相方とめちゃくちゃ旨かったですよ。
もし、よかったら、行かれてみて下さいね。
あと、遠方で飲んだ帰宅手段ですが、いくつかありますよ。
私はひとり飲みも好きなのですが、職場の同僚がよく「一緒に行きたい」と連絡をくれ、「お酒を飲まないので、遠くのお店でもいいですよ。」と言ってくれるので、その時はお言葉に甘えて、ハンドルキーパーをお願いしています。
このお店もそのパターンで、行きは私が運転して、帰りは彼に運転をお願いしています。
あと、ひとりで遠出するときは、うるま市、読谷までなら、バスを利用します。
帰りのバスの時間をチェックして、開店と同時にお店に入り、なるべくゆっくり過ごせるようにします。
私の家向けなら、読谷・石川から午後9時半くらい、安慶名・コザから午後10時過ぎが最終便だったと思います。
北部にひとりで行くなら、宿泊しますよ。
那覇市~宜野湾市も基本はバスですが、ウォーキングが好きなので、歩いて帰ることもありますよ。
ほろ酔い気分で気持ちいです。
家の近くのお店、あまり遠くはないがバスだと乗継ぎしないといけないお店、一緒に行く人数が多いときなんかは、運転代行さんも使いますよ。
移動手段であまりお金をかけたくないので、どうやったら安く行けるか?いろいろ計算してみるのも楽しいです。
Yomita_koさんは、運転代行さんを利用することが多いのでしょうか?
最近のバスは、OKICAの普及や、スマホで到着時間や現在位置等の情報も見れるので、かなり便利になっていますよ。
機会があったら、利用されてみてはいかがでしょうか!
Posted by またやん6
at 2016年03月26日 03:29

またやん6さん、ご丁寧な御指南ありがとうございます (゜´Д`゜)
代行かタクシーばかりで、
バス利用はありませでしたので、
早速、研究してみます♪
代行かタクシーばかりで、
バス利用はありませでしたので、
早速、研究してみます♪
Posted by Yomita_ko
at 2016年03月26日 14:49

Yomita_koさん、コメントありがとうございます。Y
Yomita_koさんは、主に運転代行やタクシーを利用されているのですね。
確かに利用しやすく楽ではありますが、金額はバスと全然変わってくるので、移動時間はかかるものの、個人的にはやはりバスがオススメです。
私の場合、例えば、自宅から那覇市久茂地あたりまで、タクシーで行くなら、片道1500円近くかかります。
バスなら270円です。
これを往復で考えると、2500円近く変わります。
この差額は、居酒屋の飲み代分くらいありますよ。
なので、Yomita_koさんも、検討された方がいいと思います。
Yomita_koさんは、主に運転代行やタクシーを利用されているのですね。
確かに利用しやすく楽ではありますが、金額はバスと全然変わってくるので、移動時間はかかるものの、個人的にはやはりバスがオススメです。
私の場合、例えば、自宅から那覇市久茂地あたりまで、タクシーで行くなら、片道1500円近くかかります。
バスなら270円です。
これを往復で考えると、2500円近く変わります。
この差額は、居酒屋の飲み代分くらいありますよ。
なので、Yomita_koさんも、検討された方がいいと思います。
Posted by またやん6
at 2016年03月27日 14:18

誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。